おはよウリナマズ。セルマです。
過日ソロで強化値上げに行った『アメノミハシラ』の事を、少しばかり書き残したのは記憶に新しい。
身内の強化値上げと時間の都合を合わせ、この前の日曜日に100Fを目指して遂に出発する事に。
時間の掛かるコンテンツだが、刻んで行けばどうという事もない。まぁ一気に行ってしまったが。
メンバーは前回『死者の宮殿』を踏破したメンバーと一緒。
ただジョブが 戦機召白 → 戦機赤占 に変更した上に、私は召喚から何故か苦手なヒーラーをやる事になった。
60階頃から緊張感を帯び始め、もう終盤では一切余計な口を開かずに(下手すれば零式以上に)集中していた。
だから道中のSSもこれくらいしかなかった。端的に感想を述べればもう2度とヒーラーはやりたくない、である。
アホらしいが「苦手な癖によく頑張った」と自分で自分を褒めてやりたいくらいだ。
結果、勿論何度か危ない場面もあったが『アメノミハシラ』を踏破する事が出来た。
繰り返しになるが前述通り苦手なヒーラーでの参加だったので、終わった瞬間大きなため息が出たのは笑い話。
普段のミラプリそのままで来てしまったので、明らかに浮いているが気にする余裕なんてなかったのだ。
いや頭の片隅にはあったのだが……頭装備非表示にすればいいやと思っていたものの出来ないことを忘れていた。
これでまたやる事がなくなってしまったが、まぁ近々パッチ4.36も来る事だしタイミングとしては悪くない。
恐らくこのメンバーでリオレウスにも挑戦する事になるだろうから、頑張っていきたいと思う。
んでは本日はこの辺で~。今日もビリッと頑張るぞーっ!(>ω<)ノ
☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
ディープダンジョン
おはよウリナマズ。セルマです。
皆さんは過去のレイドを振り返って好きな階層を挙げるとすれば、何のレイドのどの層を思い浮かべるだろうか。
私は邂逅編からやっているが、起動零式3~4層、律動零式3~4層、天動零式4層は未クリアである。
(起動~天動4層の装備集めLSとかあったら入りたいんだけど、ないよなぁそんなの)
それを除外して、(ギミック、BGM、雰囲気等々含め)自身の好きなレイドをちょっと考えてみたいと思う。
別段FF5へ思い入れはないものの、特に後半のネオエクスデス戦は好きだった。
4層クリアがバハの真成編以来――という事もあったのかもしれない。ちなみにナイトで消化していた。
存外、自身でもクリア出来る範囲の高難易度は嫌いじゃないのかもしれない。
ちゃんとそれぞれが動けるPTでの挑戦だったら、本当に楽しかった(好きな)レイドだった。
FFを代表する召喚獣バハムートとの決戦は、誰しも初見で絶望を味わい、クリアした喜びを味わった事だろう。
私もその1人で、当時は黒魔だったのを覚えている。雰囲気とBGMは他の追随を許さぬ程に感じる。
当時暗黒騎士で通っていたが、BGMがレイドの音楽の中でもトップクラスに好きだった。
また先に挙げたデルタ編4層と同じく、ギミックも好きだ。(ギミックが好きという表現はちとおかしいか?)
ところでクルーズチェイサーマウントはまだですか?
長くなりそうなので簡潔にしたが、繰り返しになるものの皆様の好きなレイドはどこだろうか。
私はIDにナイトは出さないし、極とレイドにたま~に出す程度だったのだが、
デルタ編以降には暗黒メインから実質ナイトメインに切り替わってしまった事もあり先日――。
ナイトの専用マウントをゲット。正直、全く意識していなかったので対象コンテンツすらあやふや。
残りの戦士と暗黒だが……レイドは勿論IDですら最近戦士なので、ここ最近暗黒に全く触れていない悲しみ。
そういえばアウラ♀からアウラ♂になった。アウラ♂が男の種族で一番好き。やはりタンクをやるには男が合う。
閑話休題。
近況らしい近況報告はないのだが、一応今と言えばやはり『アメノミハシラ』だろうか。
暇を見つけて時々行くようにしてはいるが、正直退屈なので身内と雑談しながらやるのが一番良い気がする。
というわけで、身内3人で強化値の稼ぎがてら50階層まで行ってきた。これで半分か……。
とりあえず目的の髪型は早々にゲット。男キャラになったばかりなのに、女キャラになりたくなる。
後は何が出るんだっけか……ミニオンやチョコボ装甲は確認したけれども。
もしかしたらセフィロトの強化武器とかも出たりするのだろうか。まぁ期待せず強化値稼ぎを続けよう。
んでは本日はこの辺で~。今日もビリッと頑張るぞーっ!(>ω<)ノ
☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
おはよウリナマズ。セルマです。
パッチ4.35実装――メインコンテンツは『アメノミハシラ』だ。
ディープダンジョンシリーズ第二弾、『死者の宮殿』に次ぐ新たな紅蓮編の舞台がそれに該当する。
一部変更があったものの、基本的には以前のものを踏襲した形で実装された。
この時期は割とやる事やり尽くして暇な人も多いだろうから、仲間内と遊ぶには良いコンテンツかと思う。
『死者の宮殿』が全200階層だったのに対し、『アメノミハシラ』は全100階層と半分になっている。
確かに無駄に長く感じたので、この変更は良かったと思う。まぁその分難易度が上がっているのかもしれないが。
一応前作は最終層到達を成している。「『死者の宮殿』地下200階 到達」
今回も挑戦するかは……微妙なところだ。まぁ仲間内で都合が合えば――といったところか。
いずれにせよ、やはりパッチ4.4までのんびりとしたエオルゼアライフになりそうだ。
んでは本日はこの辺で~。今日もビリッと頑張るぞーっ!(>ω<)ノ
☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
どうも~。セルマです。
『死者の宮殿』(通称:DD)にはFCの面々と、そしてソロでも地下100階に到達した事がある。
しかしより深部へ潜るには、きちんと4人集めて挑戦しなければならない事であったり、
ボスや道中の難易度が格段に上がる事などから未挑戦のままでいた。
そんな中で過日、更新内容にもあったように再びFCメンバーが集い、200階層を目指すに至った。
更新の後、折を見て160階以降に挑戦。180階まではそう苦労する事もなく順調に進む――。
しかしキマイラなどが連続で徘徊したり、油断してAoEなぞ食らおうものなら一撃死。
180階層以降については、本当にドキドキしながらの進行になったのは言うまでもない。
最後のボスであるボムも、1度止めなければいけない攻撃を止められず全滅を覚悟したが、九死に一生を得た。
魔土器の出も、何だかんだで悪くなかったような気がする。
まぁ多少危険な場面に遭遇しようと、そこはそれ――長らく共にいる面子なので対応も早い。
レイドで言えば侵攻編からずっと一緒にやっているのだから、難易度が高かろうと何とかなるものである。
――そして、艱難辛苦を乗り越え、遂に 地下200階に到達 したのだ。
物静かでいてどこまでも続いていそうなその空間は、今までのエオルゼアにない独特な雰囲気だった。
長い一本道を抜けた先に見えてきたのは、いつだかパッチノートで見たベンチ――そう、終着点である。
いやはや……長い戦いだった……特に終盤は、精神的に色々と削られていたように思う。
確かに高難易度――やってみて納得である。共に駆け抜けたメンバー達には感謝を。
もう1度行きたいかと問われると、正直「もう勘弁してださい」と懇願したくなる程度には苦しめられた。
最後に記念撮影をして、FCメンバーと共に行く『死者の宮殿』は終わりを迎えたのだった――。
んでは本日はこの辺で~。今日もビリッと頑張るぞーっ!(>ω<)ノ
☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
~ おまけのFGOコーナー ~
ここのところ、何だかんだ新実装の☆5を手に入れていたが、新宿のアーチャーで大爆死。
落ち込んでいたところにホワイトデーの日替わりPUと、唐突な本能寺復刻で汚名返上を図る。
術☆5はコンプしているくせに、騎☆5はドレイクしかいないのでオジマンPUに合わせて2万課金。
結果はプロトと、単発で沖田が召喚出来た。無論、大勝利――だが、オジマン欲しかったなぁ!(泣)
これで☆5は合計23人。ギル、オジマン、ムーチョは未だ何度貢いでも来ない筆頭3人である。
どうも~。セルマです。
少しずつパッチ4.0の情報が公開されつつあるが、実際のところ新情報よりもバトルシステムへの
テコ入れが気になって仕方ないのは私だけなのだろうか……? まぁ下手くそ故の悩みなわけだが。
その中の一つとして、“サンダーが統合され、レベルによって効果がアップするように変更する”と聞いた。
これ、単純に聞く限りだと黒魔使ってる人は「えっ!?」と思うのではないだろうか。
現状、Lv50時点のスキル回しだとMP回復の関係から折り返しはサンダラを使用しているし、
Lv60時点のスキル回しだと、エノキの関係(詠唱時間)で折り返しはサンダーを使用しているし、
私はブリザガ始動なので開幕は迅速サンダガだし、proc時は当然サンダガを使用している。
まぁこれは私の場合だが――他の黒魔の方も使い分けはしていると思う。なので、どうなるか気になるところ。
パッチ4.0への不安と期待が高まる中――哀しき歌姫事件の事もあり(私にとって久々に)幻想薬使用。
まとめ売りの時に買ってリテイナーが持っているのを忘れ、新たに購入してしまったの笑い話。
ミコッテ♀なので、FCメンバーと深夜特有ノリでSS撮影をしたりもしたよ! ミコッテ♀だからな!
私はブログ掲載用に、よくグループポーズを使うので基本機能については理解があったが、
他のメンバーはバトルジャンキーなので使う機会に恵まれず、色々試して楽しんでいたようでなりより。
でも私って幻想薬相当使っているが、ミコッテやアウラの女性は諸々露骨過ぎてすぐまた使っちゃうのが悪い癖。
一方でそんなメンバー達とは、未消化コンテンツへの挑戦の一つとして『死者の宮殿』200階到達に挑戦開始。
とはいえ半分が到達済み、もう半分が未経験なのである意味気軽に挑戦していると言っても良い。
100階で一度区切り、後日150階から160階まで到達してきたところだ。
雰囲気がガラリと変わる150階層からは、いよいよ本番開始――といったような印象を受ける。
またダンジョン自体の雰囲気も好みで、SS撮影が捗る捗る。
何とか200階層到達を成し遂げ、皆々と一緒に勝利を祝いたいところだ。欲を言えばブラックペガサスもなっ!
んでは本日はこの辺で~。今日もビリッと頑張るぞーっ!(>ω<)ノ
☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
~ おまけのFGOコーナー ~
そういえば相当前だけれど、1.5部をクリアし終えた。
悪がテーマという事もあって、オルタ組が大活躍。邪ンヌやエドモンが出てきてくれて歓喜した。
とくにラストの邪ンヌなんて――もし持っていなかったら「邪ンヌゥゥゥゥ!!」と旦那状態になってたよ。
ついでにクリア記念という事もあり、爆死したばかりだけどちょっとだけ課金したオルタピックアップ。
黒王もエミヤオルタも欲しかった。とりあえず後者は来たが、ラーマのところ黒王で良かったやろ……。