おはよウリナマズ。セルマです。

恒例のID簡易攻略。今回はパッチ5.1で追加されたIDに関する簡易攻略記事にしようと思う。

記載順は基本的にタイムライン。情報が間違っていた際などには、判明次第追記していきたい。

この記事が少しでも参考になれば幸いだ。尚、一部技名などは便宜上私が仮で付けたものもある。


パッチ3.2~ ID簡易攻略まとめ →「インスタンスダンジョン 簡易攻略まとめ -蒼天編-

パッチ4.0~ ID簡易攻略まとめ →「インスタンスダンジョン 簡易攻略まとめ -紅蓮編-

パッチ5.0~ ID簡易攻略まとめ →「インスタンスダンジョン 簡易攻略まとめ -漆黒編-






魔法宮殿 グラン・コスモス


概要

パッチ5.1 エキスパ対象IDの1つ。

lh9776



*クリックで簡易ジャンプ対応

1ボス「宮殿の隠者

2ボス「リャナンシー

3ボス「ルゴス









1ボス「宮殿の隠者



シャドウボルト

 詠唱有のタンク単体攻撃。



イモータルアナテーマ

 詠唱有の全体ダメージ攻撃。



トリビュレーション

 ボスが中央に移動し、詠唱完了後にAoEの位置にデバフ床が出来る。

 その後MAP外のホウキが真っ直ぐに移動し、その直線上にデバフ床があれば掃除(円形範囲攻撃)を行う。

 ホウキに当たるとダメージ+ノックバック+被ダメージ上昇デバフ。

 lh9777




黒の衝撃

 詠唱有。複数名のプレイヤーに対し円形範囲攻撃。



黒の波動 / 黒の爆砕

 詠唱有の頭割り可能攻撃 → 各PTメンバーに(予兆有、詠唱無し)円形範囲攻撃。(集まって → 散開)










2ボス「リャナンシー



春嵐

 詠唱有りのタンク単体攻撃。



狂愛の歌声

 詠唱有の全体ダメージ攻撃。



ダイレクトシーディング / 萌芽への謡(前半)

 詠唱有りの『ダイレクトシーディング』により、まずMAP上が色分け(便宜上そう呼称する)される。

 続けてランダムに『リャナンシーの種』が落下。『萌芽への謡』の詠唱が終わるまでに通常MAPへ運ぶ。

 詠唱完了までにきちんと運ばないと雑魚が出現。

 lh9778




晴嵐の歌声 / 花嵐の歌声

 詠唱有。各PTメンバーに円形範囲攻撃+MAP上に大きな円形範囲攻撃。

 例の如く重ねないようにする。

 その後、詠唱有の『花嵐の歌声』に続く。こちらはボス真下安置の範囲攻撃。

 lh9779




ダイレクトシーディング / 萌芽への謡(後半)

 基本的には前述した前半と同じだが、後半になるとMAP外の東西どちらかに新たな敵が出現。

 詠唱完了と同時に吹き飛ばし攻撃(矢印の方向に対して1マス分)するので、それを見越して種を配置する。

 lh9780











3ボス「ルゴス



右辺炎獄斬 / 左辺炎獄斬

 詠唱有。ボスの向きに対して左右どちらかの範囲攻撃。(タンクのいる向き基準ではない)



鬼炎斬

 詠唱有。各メンバーにマーカーが付与され、完了と同時にダメージと予兆が表示。

 これは着弾位置からそれぞれ十字に伸びていて、少し間を開けて炎の線から火柱が上がる。

 火柱に当たるとダメージ+被ダメージ上昇デバフが付与される。

 lh9783




破砕斬

 詠唱有のタンク単体攻撃。



必滅の炎(前半)

 詠唱有。各PTメンバーにマーカー付きの円形小範囲攻撃。

 着弾後に『必滅の炎』デバフが付与。継続ダメージで時間経過と共にダメージ量が上昇。

 MAP上にあるピアノやソファ、カーテン等に触れる事でデバフ解除が可能。

 lh9785




炎獄殺 / 炎獄閃

 詠唱有。各メンバーに剣のマーカーが出現し、数字(本数)が少ない方から距離減衰攻撃。

 線が矢印から画像のように変化するまで離れる必要がある。

 突進攻撃後、そのまま扇範囲の『炎獄閃』が来るので注意。(詠唱が割と短めである点も留意したい)

 lh9784




衝撃斬

 詠唱有の全体ダメージ攻撃。また、『必滅の炎』に使うギミックとしてシャンデリアが落下する事も。



必滅の炎(後半)

 内容としては全く同じなのだが、1回目で燃え移った家具等は2回目には残っていない。

 最悪PTメンバー4人分のギミック処理分が足りない事もあり得る。

 現在確認出来ている炎が燃え移る攻撃は以下の通り。

 1.必滅の炎  2.鬼炎斬  3.炎獄閃

 『鬼炎斬』に関しては、着弾位置より十字の範囲に家具等が配置されていない場所を選ぶ。

 『炎獄閃』に関しては、東西のカーテン、北側の家具を燃やさない位置に線を伸ばしたい。


 余談だが残り秒数が消えると、HPが残っていても即死するので、最悪ヒーラーを優先するべきだろう。